MONEY

ふるさと納税はメリットしかない!楽天でお得にふるさと納税を利用しよう

2020年6月20日

こんにちは、ゆまち(@yuma0425_yuma)です。

借金を返済するには、現状の把握と無理しすぎない節約が大事だと思っています。

今回は、私も実際に活用している、ふるさと納税についてお話していきたいと思います。

以下の記事も参考にしてみてください。

ふるさと納税の理解|本当にお得なのか?

まずは、ふるさと納税とは何なのか?お得なのか?というところからお話していきます。

例えば、お礼品(お米、肉、フルーツなど)を選んで寄付を申し込むことによって、

お礼品が受け取れます。

2,000円の自己負担金額がありますが、それを先に支払うことにより、

所得税の還付や住民税の控除が受けられます。

いくら寄付できるかは年収によって上限が設けられます。

こちらの寄付金控除シュミレーターが非常にわかりやすいです。

私を例にしてやってみます。

年収400万、家族構成は独身、扶養家族はいない を選択すると 以下になります。


ただこれはあくまでも目安で、他の控除を受けていたりすると違ってきますので、

私は大体35,000円ぐらいをふるさと納税で利用する予定です。

例えば35,000円をふるさと納税を利用したとし、どのぐらいお得になるかを説明します。

35,000円のうち、2,000円は自己負担額となるので、残りは33,000円。

ざっくり説明してしまうと、33,000円の控除額ということなのですが、

申請方法によって多少違ってきます。

  1. ワンストップ特例制度
  2. 確定申告制度

確定申告をしない人はワンストップ特例制度でやってしまれば、手間もかからなく物凄く便利です!

上記の控除額は、所得税と住民税が控除の対象となります。

ワンストップ特例制度を利用した場合だと、翌年6月~の住民税が安くなります!

33,000円分住民税が安くなるって嬉しいですよね。

確定申告制度の場合だと、金額は同じですが、所得税と住民税の控除額の違いが出てきます。

会社員だと所得税が給与をもらうタイミングで引かれていますが、

確定申告をすると所得税の控除分は後から自分の口座に還付、つまり振り込まれるのです。

自分で事業をやっている、副業をしている人は確定申告制度を、

そうでなければワンストップ特例制度を選べばOKです!

楽天でお得にふるさと納税

なんとなく、ふるさと納税の制度がいかにお得かということをわかっていただけたと思います。

「ふるさと納税」で検索すると、ふるさとチョイスさとふるふるなびなど

さまざまなサイトが出てくると思います。

その中でも私は、楽天ふるさと納税をおすすめします。

楽天スーパーポイントが効率よく貯まる

もちろん楽天市場の中のふるさと納税ページなので、楽天スーパーポイントが貯まります。

通常は100円で1ポイントですが、楽天ではよくお買い物マラソンや

楽天スーパーセールを開催しています。そのときを狙って、購入することがポイントです。

セール時は、ショップ買い回りで最大10倍のポイントを獲得することが可能となります。

また、楽天のグループサービスを使えば使うほどお得です!最大ポイント16倍です。


全部使うのはなかなか難しいですよね。

私の場合は楽天のクレジットカードを債務整理したので、

所持していなくても、

  1. 楽天銀行を使う → +1倍
  2. 楽天アプリ経由で買う → +0.5倍
  3. 楽天証券で毎月積立 → +1倍

セール時ではなくとも、3.5倍でポイントをゲットしています。

楽天カードを持っているのであれば、更に+1倍で4.5倍のポイントがつきます!

本当は楽天モバイルにもしたいのですが、債務整理中の身なので叶わず・・・。

楽天ユーザーであれば、楽天モバイルをおススメします。



まとめるとこちらです。

  1. 楽天セール時を狙って、ふるさと納税の寄付をする
     → 最大10倍!
  2. 楽天グループサービスを無理なく使って
    ポイントアップを狙う → 最大16倍!

実際に利用!ふるさと納税での良かったお礼品

実際に私も昨年からふるさと納税を利用しました。

以下が寄付をしていただいたお礼品と寄付金です。

  1. 米5kg/10kg 5,000円/10,000円
  2. ホタテ1kg 10,000円
  3. ランドリーセット 10,000円

[wp-svg-icons icon="checkmark" wrap="i"] 総額 35,000円

米5kg/10kg 5,000円/10,000円

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【ふるさと納税】米 5kg 白米 コシヒカリ 魚沼 B7-15新潟県魚沼産(長岡...
価格:10000円(税込、送料無料) (2020/9/21時点)

楽天で購入

 

 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【ふるさと納税】新米 はえぬき 5kg×2袋 計10kg 令和2年産米 山形県庄...
価格:10000円(税込、送料無料) (2020/9/21時点)

楽天で購入

 

米は必需品ですよね。

ふるさと納税の中でも人気なお礼品って肉やフルーツが多いのですが、

一人暮らしの私には、ちょっと多すぎで食べきれないので、まずは試しに5kgのお米を。

あまり自炊派では無かったのですが、米が届き節約や食生活の見直しを考え、

おにぎりを作って昼ごはんに食べたりと大活躍しまして、リピートで10kgです。

ホタテ1kg 10,000円

ホタテは年末年始に実家に帰省する際に、お土産と思ってポチりました。

実際にランキングでもよく上位で見かけます!

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【ふるさと納税】10-68 オホーツク産ホタテ玉冷大(1kg)
価格:10000円(税込、送料無料) (2020/9/21時点)

楽天で購入

 

ホタテ大好きなのですが、スーパーとかでも割高ですよね・・・。なので試してみました。

肉厚で大ぶりでとっても美味しかったのでおすすめです!

ランドリーセット 10,000円

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【ふるさと納税】ランドリーセットA 【雑貨・日用品】
価格:15000円(税込、送料無料) (2020/9/21時点)

楽天で購入

 

最後に、ランドリーセット。

今は金額が上がってしまいましたが、洗剤、柔軟剤、おしゃれ着洗剤が35袋入って10,000円。

まだ使い切れていません(笑)

こんな感じでふるさと納税のお礼品はさまざまなものがあります!

今後追加で利用したらこちらにあげていきたいと思います。

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

ゆまち

ブラック企業で働く30歳👩‍💻リボ払い&お金の知識0で借金400万→債務整理中💸| 副業でブログに挑戦→半年600円で挫折→仮想通貨ブログとして再挑戦→2ヶ月でBrainアフィ5桁達成🤤| 副業×ブログ初心者でもできる仮想通貨ブログ発信してます💡| 時間・場所にとらわれず自分で稼ぐ力をつける人を増やしたい🌱

-MONEY
-, , , , , , ,