こんにちは、ゆまち(@yuma0425_yuma)です。
[ani color=#cce5ff sec=3]今月から家計簿を公開していきたいと思います![/ani]
家計簿を公開することによって、見られている感覚から節約できればという願いをこめて...(笑)
借金返済中の方や同年代の方など、参考になれば嬉しいです。
まずは私の基本情報です。
[wp-svg-icons icon="checkmark" wrap="i"] 基本情報
20代アラサー/都内在住1人暮らし/会社員/債務整理中 毎月3.6万
収入
①会社員給料 ¥232,780
②副業バイト ¥9,694
=計 ¥242,474
来月から会社員給料が減額になります。
給料が減るのなら、辞めてやるって人も多いと思いますが...
色んな事情でこの決断をしました。
ただそれを見据えて実家へ帰る選択もし、あまり支障はありません。
副業バイトは休日にたまに知り合いのお店に入っています。
大体いつも1万程のお小遣いです。
支出
特別的な支出も多いですが、振り返っていきたいと思います。
収入ー支出=¥69,113の赤字です。
数字で見るとひどいです(笑)
固定費
家賃 | ¥78,000 |
返済 | ¥36,000 |
電気・ガス・水道 | ¥4,324 |
携帯・Wi-Fi・月額もの | ¥7,280 |
保険 | ¥5,993 |
保険貯金 | ¥20,000 |
¥151,597 |
家賃
¥78,000
私の実家は関東なので、実家から通えない訳でもないですが
今までの仕事が夜遅くまで働く職種だったため、
常に会社から近い23区内でした。
今も会社からなんと徒歩圏内で行ける距離。(笑)
...ただコロナ禍の影響で会社はリモート化に。
せっかく近くに住んだと思いつつも、いい機会だと思い
実家に帰る決断をしました!
来月から固定費が減るので、どうなるか楽しみです♪
返済
¥36,000
債務整理をしてからの毎月決まっての返済額です。
最初、¥51,000でしたが繰り上げ返済をして¥36,000になりました!
本当は他のも繰り上げ返済したいところですが...
引越しなどの出費やお給料が減ってしまうこともあるので、
とりあえず年末まではこのまま...
年末に払えていない差額の¥75,000を返済に充てたいと思いますっ!
電気・ガス・水道
¥4,324
水道は2カ月に1回のため、電気、ガスのみの金額です。
あまり節約に意識はしていません。冷房もほぼつけっぱなしです。
携帯・Wi-Fi・月額もの
¥7,320
携帯は、UQモバイルの一番安いスマホプランS(月額¥1,980)を使っています。
あとは、Wi-Fi料金。使い放題のWiMAX2+(月額¥4,690)。
ちょっとWi-Fiはお高めですが、カフェでいちいちWi-Fiある場所を探す手間が省けるので便利です。
ただ、最近は色んなカフェがWi-Fi使えるようになってきたからどうなんでしょ...。
格安SIM、格安スマホってお得だよ~っていうけど、使い方によっては...と思うところも。
他、毎月利用している月額サービス。
- iCloudストレージ200GB(¥400)
- マネーフォワード ME(¥500)
この2つのみです。
昔はこれ以外にも、いつ登録したっけ?といったような月額プランのサービスがあったり...。
マネーフォワード MEで家計簿管理しているので、ん?なんだこれ?って支払いには
すぐ気づくようになりました。
あと、iCloudのストレージは200GBから50GBに変更しようかなと検討中です。
保険
¥5,993
元々積立保険も含めて、¥12,000ぐらいでしたが、
内容を見直してもらい、保障はグレードアップしてもらい
毎月の金額を下げることができました。
独身なら保険入らなくても良いっていう人もいますが...
私は「保険」として入っています。お守りみたいな。
こちらについては、また別で上げていきます。
保険貯金
¥20,000
毎月積み立てています。貯金できない私にとって自動で引かれるので、
否応なしに貯金できています。
変動費
食費 | ¥23,095 |
交際費 | ¥36,467 |
消耗品・日用品 | ¥2,812 |
衣服・美容 | ¥19,512 |
交通費 | ¥13,440 |
その他 | ¥85,372 |
¥180,698 |
食費
¥24,495
(うちカフェ代 ¥5,414)
食費2万円程度におさめることができましたっ!
その分交際費が増えているので注意しなければですが...。
食費に関しては、ダイエット中ということもあり、決まったものしかほとんど買いません。
意外と自炊しよう!って思ったときより、買うものが決まっているので
節約になります。
カフェ代は自分にとって、使っても良しとしているお金なのであまり気にしていません。
カフェはドトール、エクセルシオール、スタバ、マックが多いです。
ドトール、エクセルシオールはバリューカードを使って有効活用しています。
スタバはたまにコーヒー以外の飲み物が飲みたくなったときご褒美として...!
マックは遅い時間でも空いているので、家だと集中できないときにっ!
交際費
¥36,467
(うち 彼氏くんとの交際費 ¥19,228)
わたくしごとではありますが...7月末に彼氏ができましたっ!
会うのは、週1ペースぐらい。約2万円ですね。
これはしょうがない費用として(笑)、
交際費は今後3万5,000円ぐらいで抑えていきたいですねっ!
消耗品・日用品
¥4,866
平均3,000円弱ぐらいが多いですが、
今回はクリーニングにまとめて出したせいで、ちょいとお高めです。
衣服・美容
¥16,058
衣服・美容代に関しても、平均1万~1万5,000円程度におさえています。
コートとかは高いもの欲しくなるけど、それ以外は基本プチプラです。
楽天、ユニクロ、g.u が私の半分以上です。
そうそう、このときにグレイルで洋服を買ったのですが、めちゃくちゃ安かったけど良かった!
多分大学生とかターゲットにしているお店だと思うのですが、
アラサーが着て大丈夫か...とか思ったけど、以外と大丈夫でしたっ!
交通費
¥13,440
(うち会社負担 ¥4,133)
約1万円ぐらいですね。
今は、会社が家から歩いて行ける距離なので、定期券はありません。
10月から実家に戻りますが、交通費が増えるので家計てきに心配...。
もちろん、会社負担も増えますが、リモートと会社行くの半々ぐらいになるので、
全額は出ないだろうな...
その他
¥85,372
今回その他に含めているのがめちゃくちゃ多いです...。
内訳としては、
- 任天堂スイッチ
- 誕生日プレゼント
- 母への仕送り
- ジェラートピケ福袋
でしたっ!
【2020年8月】借金返済中アラサーOLの家計簿 まとめ
初家計簿公開、いかがでしたでしょうか。
借金しているとはあまり感じられないですよね...(笑)
本当はもっと返済すべきではありますが、債務整理したお陰で
利息はかからないので、ゆるーく返済はしていこうと思います。
あと平行して貯金も。
こちらまとめてみて、思った以上に収入と支出のバランスが悪いので、
少しずつ見直していき、プラスの収支になるよう頑張っていこうと思います。