
収入
①会社員給料 ¥203,281
②副業バイト ¥11,633
=計 ¥214,914
前月から約3万円程減っています...。
前回話したように、お給料が減額になったので想定内の結果です。
支出
収入 ¥214,914
支出 ¥166,045
=+¥48,869!!
わーい(≧▽≦)久しぶりにプラスですっ。
固定費
家賃 | ¥0 |
返済 | ¥36,000 |
電気・ガス・水道 | ¥7,902 |
携帯・Wi-Fi・月額もの | ¥6,952 |
保険 | ¥5,993 |
保険貯金 | ¥20,000 |
¥76,847 |
家賃
¥0
家賃は前払いだったため、今月から0になりました!やったー!
返済
¥36,000
いつもながらの毎月決まっての返済額。
返済が軽くなった分、貯金をしっかりして今年中には200万きりたいです!
電気・ガス・水道
¥7,902
前月より水道料金が入っているので、今月はちょっと多めでした。
光熱費も実家に帰るため、再来月ぐらいから無くなります。
携帯・Wi-Fi・月額もの
¥7,320
- UQモバイル¥1,980
- WiMAX2+¥4,690
上記UQモバイルとUQ WiMAXでまとめているため、毎月500円割引が入ります♪ - iCloudストレージ50GB(¥120)
ストレージは50GBに変更して¥120になりました♪ - マネーフォワード ME(¥500)
保険
¥5,993
保険貯金
¥20,000
変動費
食費 | ¥29,576 |
交際費 | ¥30,638 |
消耗品・日用品 | ¥7,475 |
衣服・美容 | ¥7,566 |
交通費 | ¥27,457 |
その他 | ¥68,333 |
¥166,045 |
食費
¥29,576
(うちカフェ代 ¥5,762)
想定内範囲です。
ただ、東京に通うこともあるのでそうするとお弁当を持っていけないので
若干食費が上がるかもですね...
可愛い保温ジャーを購入しようか迷っています。
これなんか可愛いです♪
交際費
¥30,638
(うち 彼氏くんとの交際費 ¥15,158)
9月は横浜デートしてきたけど、思ったより使わず。
飲み会も3、4回あったけど安く抑えられました。
今月はGo Toイートが始まるからちょっと交際費増えそうな予感...
消耗品・日用品
¥7,475
主な購入品はこちらです。
[wp-svg-icons icon="checkmark" wrap="i"] RAVPower USB 充電器 2ポート
出先でコンセント1つしかなくって、どっちも充電したいのにできない!
そんなときこちらを見つけてポチりました。
2ポートなのに最速充電なのも素晴らしい!
[wp-svg-icons icon="checkmark" wrap="i"] コンタクト
楽天セールのときは必ず購入しています。
最安で本当にお得です。
衣服・美容
¥7,566
買ったものが今月は極端に少なかったです!
美容院代もここに含めていますが、悲しいことに今月行けてません...(笑)
その中でも大きな購入品はこちらです!
[wp-svg-icons icon="checkmark" wrap="i"] 通勤用リュック
インスタとかZOZOTOWNとか色々見ていたのですが、
機能性と安さが圧倒的だったので、Amazonで購入しました。
仕事で使いたいので、大容量&軽いで探していて、でもネットで買うって不安だったのですが...
意を決して購入!
まだ使ってないのですが、見た目は安っぽくないし、沢山入るし、とても満足しています◎
交通費
¥30,638
(うち会社負担 ¥7,417)
交通費は先月より大幅に多いですが、支給される以外は少しでも安くしたいと思い
回数券を購入しました。
回数券は乗車券10枚分の値段で11枚付いてくる切符です。
JRは回数券しかありませんでしたが、メトロは
「時差回数乗車券(乗車券10枚分の値段で12枚)」、
「土・休日割引回数乗車券(乗車券10枚分の値段で14枚)」と
乗る日や時間によってお得な切符がありました!
ほんのちょっとの差ですが、できるところで負担にならないとこは節約していきます。
その他
¥68,333
内訳としては、
- 母への仕送り
- 液晶ディスプレイ モニタ
- 引越し費用
でしたっ!
[wp-svg-icons icon="checkmark" wrap="i"] 液晶ディスプレイ モニタ
なんでもっと早く買わなかったのだろう...と後悔しております。
うちの会社は訪問の打合せが無ければ、リモートワークOKになったので
引越しを期に家に居ることが多くなると思うので購入しました。
何より2画面最高すぎる...!
さらに私の会社は自分のパソコンを使わなきゃならないので、
リモートワークのときも、13インチのパソコンを使っていて...
それでこのワイドな画面で操作でき、本当に心から買って良かったです!
【2020年9月】借金返済中アラサーOLの家計簿 まとめ
今月に関しては収入よりも支出が上回らずにできたことが良かったです。
家賃負担が無くなった分、支出はもちろん減るので、引き続きハメ外し過ぎないよう注意が必要です。
余った分使ってしまう私は、お給料が入ったら●円は貯金に回すような宣言もこれからしていきたいと思います!