こんにちは、ゆまち(@yuma0425_yuma)です。
固定費を見直すべく切り替えた格安スマホ。
現在私は、UQモバイルを使っています。
今は使っている方も多いと思いますが、私が切り替えたのはもう3年ぐらい前のことです。
実は今も格安スマホを使っているのは、全体で20%弱とのことで驚きました。
格安スマホに乗り換えたことで、メリットだらけだったのでお伝えできればと思います。
毎月の携帯代を安くしよう|格安スマホ(格安SIM)とは
格安スマホ(格安SIM)とは、
大手携帯3大キャリアに回線を借りることによって、自社で通信設備を整える必要がなく、
通信費を安く提供できるものです。
安いものによっては、月額980円~なんてのもあります。
従来の携帯料金って1万円ぐらいかかってくると思います。
格安スマホに乗り換えるだけで、私も5,000円近くコストカットができました。
私もすぐさま乗り換えたい!と思いましたが、ここで不安がよぎりました。
当時、債務整理はしなくともクレジットカードやキャッシングの支払いが滞っており、
ほぼブラック状態。
(ブラックとは、ブラックリストと呼ばれており、滞納や未納があったりすると
信用機関が一元化しているブラックリストに載ってしまい、携帯契約などできない状態のこと。)
クレジットカードは限度額ギリギリまで使っている。
契約時に、審査があるのに果たして大丈夫なのか・・・と思った私ですが、
申し込んでみることにしました。
クレジットカードが無くてもOK|おすすめな格安スマホ
クレジットカードを限度額ギリギリまで使ってしまっている私は、
デビットカードで携帯は契約できるのか、挑戦しました。
通常携帯契約する際は、クレジットカードが必要です。
実際に、デビットカードでも契約OKなキャリアは以下となります。
UQモバイル 
・月額1,980円~(3GB)
楽天モバイル 
格安スマホに乗り換えてからの携帯代を調べてみた
残念ながら以前のスマホ代のしっかりした金額の画像などが無かったので、覚えている限り・・・
端末代あわせて1万円前後だったと思います。
それが、2,980円(6GB)プランの変更に成功しました!
月だけでも、7,000円の削減。1年で84,000円ともなります。
この削減を大きいと思うか小さいと思うのは、それぞれ個人差があるかもしれませんが・・・
私はこれのために、速攻乗り換えをしました。
是非、検討してみてくださいね。