
お金を使わないようにしているけど、
借金がなかなか減らない。
そんなお悩みを解決させる記事となっております💡
私は最高額、借金400万を
背負ってましたが、
債務整理をするまでは
なんとなくしか自分の借金を把握していませんでした...。

300万ぐらいかな~と思っていたら
ふたを開けたら、400万!⚡
債務整理後に始めて、
こんなに借金あったんだと気づきます。
債務整理する前は、
返済しても返済しても
残高は減らず・・・。
このままじゃダメだと思い、
債務整理をすることにしました!
そして、債務整理と同じ時期に
やって良かったこと。
家計簿アプリ「マネーフォワードミー」で、
収支の把握をしました。
マネーフォワードミーを使ったことによって、
借金が可視化され、今では貯金や投資もしつつ
少しずつ借金を減らしています。
この記事では、マネーフォワードミーの使い方や
できることを解説していきます。
記事を読んで、少しでも借金を背負っている人にとって、
前向きな気持ちになりますように☺
借金の返済を確実に減らす方法
皆さんはご自身の借金状況を事細かに把握していますか。
もちろんできている方もいると思います!
私は全く把握をしていませんでした...
借りている先は10社近くあり、なんとなくこのぐらいだろうなと思っていましたが、
当時300万ぐらいだと思っていた借金は、400万近くあることに気づきます。
そしてやっかいなことに、大きな買い物をした覚えがないのに、借金をしている現状でした。
当たり前ですが、収入より支出が多ければマイナスになります。
そんな小学生でもわかる計算を私は全くしていなく、
足りない分はクレジットカードで支払い、月末になると支払いができずリボ払いの選択をし、
借金はどんどん膨れ上がっていきました。
債務整理をしたのはいいけど、元本が減るわけではないので、返済をしていかないといけません。
毎月5万円の支払いから、どうやってやりくりしていくか、
まずは支出の把握をしなければならないと思い、家計簿アプリで管理をすることにしました。
▼自分の収入・支出が正確にわかるので、
私はマネーフォワードをおすすめします▼
家計簿は昔つけたとこがありましたが、続きませんでした。
その記憶があり、大丈夫かなと思いましたが、
この「マネーフォワードME」はノートでつけるより、とても便利です。
現状を把握し、支出を見直す。借金にあてる。
当たり前のことができていなかった私ですが、このアプリを使い、確実に返済を毎月しています。
家計簿アプリで管理しよう|マネーフォワードMEでできること
私もマネーフォワードミーを使い続けて、もうすぐ1年になります。
改めて今までの管理不足と自分の資産と負債の可視化ができ、
なくてはならないものになっています。
- 銀行の引き落としやクレカの支払いは自動で記帳される
- 項目ごとの支出が明確にわかる
- 返済状況を確認できる
銀行の引き落としやクレカの支払いは自動で記帳される
よく、節約ブログなどでカードは使わないなど見たこともありますが、
私はこちらで管理しやすいよう、なるべく支払いはデビットカードを使っています。(消費者還元もありましたので)
また自動で記帳されることで記帳の手間が省けます。
食費や、光熱費などのある程度の項目わけも自動でしてくれます。
そして、うっかり月額の何かに登録して、解約し忘れたときもすぐわかります。
借金をしてしまう人ってこういう月額500円などのサービスや、
何かのオプションなどついつい忘れがちですが、これで防ぐことができます。
項目ごとの支出が明確にわかる
他の家計簿アプリでも当たり前ではありますが、
食費、交際費など毎月に自分がどれだけ使っているかが把握できます。
私は以前、毎月の食費って3万円ぐらいかな?と思っていたら、
5万近くだったことが判明して仰天しました...(笑)
現状を知ることで、改善し目標設定できることもできます。
返済状況を確認できる
これはもう凄く便利です。

これは私の借金の一部です。
振込や自動引き落としと同じ要領で自動で反映されます。
返済をするたびに負債が減っていくので、給料日になると楽しみながら返済をしています。
【実際に使ってみて】3日坊主の私が続いている理由
お金の管理がとても楽になりました。
ノートに書くタイプの家計簿はやった経験がありましたが、
綺麗な字で書けなかったりして、やる気を失くしてしまいました(笑)
アプリはそんなことありません。
また、借金が減っていくのが目に見えてわかります。
以前は、返済してもいつ終わるかわからなかった借金が今はゴールは見えています。
あとはゆっくりでも進むのみです。
この機会に是非取り入れてみてはいかがでしょうか。
▼自分の収入・支出が正確にわかるので、
私はマネーフォワードをおすすめします▼